アメリカ
アメリカ
アメリカ合衆国のかるたを創ろう
アメリカ合衆国のかるたを創ろう
題材は例えば:
デナリ山(北米最高峰),
ホットドッグ,
フラダンス,
ジャズ,
ケネディ宇宙センター,
ラシュモア山(4人の大統領の彫像),
プレーリードッグ,
自由の女神像,
ホワイトハウス(大統領官邸),
ウィリスタワーなど。
札の実例:
アルゼンチンのかるたを創ろう
アルゼンチンのかるたを創ろう
題材は例えば:
アルファフォール(スィーツ),
ガウチョ(先住民),
モレノ氷河,
イグアス滝,
マゼランペンギン,
マテ茶,
パト(乗馬ゲーム),
タンゴ(ダンス),
コロン劇場,
雲の上列車など。
札の実例:
アルーバのかるたを創ろう
アルーバのかるたを創ろう
題材は例えば:
アルトビスタチャペル,
アトランティス潜水艦ツアー,
金製錬所跡地(ブシリバナ),
バタフライファーム,
カリフォルニア灯台,
洞窟壁画(アリコク国立公園),
ディビディビ(木),
ケシイェナ(郷土料理),
路面電車,
四角形の硬貨など。
札の実例:
アンティグア・バーブーダのかるたを創ろう
アンティグア・バーブーダのかるたを創ろう
題材は例えば:
アンティグア・セイリングウィーク,
ベティーズホープ(プランテーション跡),
ドゥカナ(伝統料理),
イングリッシュハーバー,
ジェームズ要塞,
グンカンドリ保護区,
ハーフムーンベイ(ビーチ),
オバマ山(402m),
ネルソンズ・ドックヤード(造船所跡),
セントジョンズ教会など。
札の実例:
ウルグアイのかるたを創ろう
ウルグアイのかるたを創ろう
題材は例えば:
アルマジロ(国獣),
ためいき通り,
カンドンベ(打楽器),
エスタディオ・センテナリオ(IFA決勝の聖地),
カウボーイ祭り,
フライベントスの産業景観,
5本指の彫刻,
ムルガ(ミュージカル),
サルボ宮殿,
パリジャーダ(網焼き料理)など。
札の実例:
エクアドルのかるたを創ろう
エクアドルのかるたを創ろう
題材は例えば:
パシリカ教会,
セビーチェ(魚介類のマリネ),
ミタデルムント(赤道記念碑),
クエンカ大聖堂,
クイ料理(テンジクネズミ料理),
ガラパゴスアシカ,
インティライミ(太陽の祭り),
ウミイグアナ,
オタバロの伝統衣装,
ゲアヤキル(港湾都市)など。
札の実例:
エルサルバドルのかるたを創ろう
エルサルバドルのかるたを創ろう
題材は例えば:
パルマ地方のアート,
火の玉祭り,
コアテペケ湖,
フラワーパームフェスティバル,
イグレシアエルロザリオ教会,
伝統衣装(藍染),
ホヤデセレン遺跡,
オスカル=ロメオ,
ププサ(フラットブレッド),
サンタアナ火山など。
札の実例:
カナダのかるたを創ろう
カナダのかるたを創ろう
題材は例えば:
カナディアンフットボール,
シャトーフロントナック(ホテル),
CNタワー,
カウチンセーター,
メープル街道,
メープルシロップ(甘味料),
ナイアガラの滝,
プーティン(フライドポテトにプラス),
トーテムポール(木造彫刻),
ティピー(イヌイットのテント)など。
札の実例:
ガイアナのかるたを創ろう
ガイアナのかるたを創ろう
題材は例えば:
ペッパーポット(食),
ツメバケイ(国鳥),
カイエチェール滝,
オマイ金鉱山,
ホーリー祭,
セントジョージ大聖堂,
スタブローク・マーケット,
タクトゥ川橋,
オオオニバス(国花),
シロガオサキなど。
札の実例:
キューバのかるたを創ろう
キューバのかるたを創ろう
題材は例えば:
マメハチドリ(世界最小),
カマグエイの街並み,
カピトリオ(旧国会議事堂),
チェ=ゲバラ肖像,
クラシックカー,
キューバキヌバネドリ(国鳥),
モヒート(ハバナ発祥カクテル),
ビエハ広場(世界遺産),
ロパビエハ,
老人と海(小説)など。
札の実例:
グアテマラのかるたを創ろう
グアテマラのかるたを創ろう
題材は例えば:
エスキプラス大聖堂,
ウィピル(伝統衣装),
カキック(七面鳥スープ),
アティトラン湖,
マリンバ(楽器),
ケツァル(国鳥),
キリグア(マヤ文明の遺跡),
セムクチャンペイ(段がある湖),
たこあげ祭り(スンバンゴ),
ピラミッド神殿(ティカル)など。
札の実例:
グレナダのかるたを創ろう
グレナダのかるたを創ろう
題材は例えば:
ココアティー,
フォートジョージ(要塞跡),
グランドアンセビーチ,
グレナダ・カーニバル,
ジャブジャブ,
モナモンキー,
ナツメグ,
イルダン(国民食),
セントジョージス大学,
海底彫刻公園など。
札の実例:
ケイマン諸島のかるたを創ろう
ケイマン諸島のかるたを創ろう
題材は例えば:
ケイマンインコ,
コンク貝のフリット,
ブルーイグアナ,
地獄(黒い石灰岩層),
海賊祭り(11月),
クイーン・エリザベス二世植物公園,
スティングレイシティ(アカエイがいる),
宝島(小説のモデル),
ウミガメのシチュー,
レックダイビングなど。
札の実例:
コスタリカのかるたを創ろう
コスタリカのかるたを創ろう
題材は例えば:
カサード(定食),
伝統的ダンス,
ガジョピント(朝食),
ケツァル(国鳥),
モンテベルデ自然保護区,
ナマケモノ,
ディキスの石球,
タバコン温泉,
国立劇場,
アレナル火山など。
札の実例:
コロンビアのかるたを創ろう
コロンビアのかるたを創ろう
題材は例えば:
アヒアコ (スープ),
パンデハパイサ(料理),
バランキジャ・カーニバル,
キャノクリスタレス(川),
バラハス要塞,
ピエドラ・デル・ペニョル(巨岩),
フラワーフェスティバル(パレード),
ラスラハス教会,
テホ(国技・的当て競技),
ソカロ(家の壁画)など。
札の実例:
ジャマイカのかるたを創ろう
ジャマイカのかるたを創ろう
題材は例えば:
アキ(果物),
民族衣装,
ブルーマウンテンコーヒー,
ボブ=マリー,
クラフトマーケット(モンテゴベイ),
ダンス川の滝登り,
ジャークチキン,
スワローテイルハミングバード(国鳥),
ローズホールグレイトハウス,
ウサイン・ボルトなど。
札の実例:
スリナムのかるたを創ろう
スリナムのかるたを創ろう
題材は例えば:
アメリンディアン(先住民),
ゼーランディア要塞,
ヒンドゥー教寺院,
ホエザル,
カシカシマ山(718m),
ケティコティ祭,
クワコエ像,
セントピーター&セントポール大聖堂,
サオトスープ(チキンスープ),
イスラムモスクなど。
札の実例:
セントクリストファー・ネイビスのかるたを創ろう
セントクリストファー・ネイビスのかるたを創ろう
題材は例えば:
バースホテル&スプリングハウス,
プリムストンヒル要塞国立公園,
カッショクペリカン,
岩面彫刻,
ゴートウォーター・シチュー,
モコジャンビー(竹馬ダンサー),
カルチュラマ祭,
2島間海峡横断水泳,
セントジョージ英国教会,
シーニック鉄道など。
札の実例:
セントビンセント・グレナディーンのかるたを創ろう
セントビンセント・グレナディーンのかるたを創ろう
題材は例えば:
クズウコン,
シャーロッテ要塞,
ジュベ(体にペンキを塗る),
メソポタミア渓谷,
オウボウシインコ,
スフリエール山,
キングスタウン熱帯植物園,
セントマリー大聖堂,
「ビンシー・マス」カーニバル,
ワリラブ湾など。
札の実例:
セントルシアのかるたを創ろう
セントルシアのかるたを創ろう
題材は例えば:
カストリーズ(首都),
ココナッツバスケット,
ダイアモンド・ボタニカル・ガーデンズ,
グリーンフィッグ&ソルトフィッシュ,
イマキュレート・コンセプション大聖堂,
スフリエールの火山ドライブ・イン,
イロマジリボウシインコ,
ジョン・コンプトン(初代大統領),
ピトン山(世界遺産),
第2次世界大戦記念碑(キングジョージ5世公園)など。
札の実例:
チリのかるたを創ろう
チリのかるたを創ろう
題材は例えば:
アフトンガリキ(遺跡),
アルマ望遠鏡,
カスエラ(鍋料理),
チュキカマタ銅山,
トーレスデルパイネ峰,
クエカ(舞踊),
間欠泉,
マーブルカテドラル(洞窟),
モアイ像,
サンティアゴ大聖堂など。
札の実例:
トリニダード・トバゴのかるたを創ろう
トリニダード・トバゴのかるたを創ろう
題材は例えば:
ポートオブスペイン・カーニバル,
フォートジョージ砦,
ハヌマーン・ムルティ像,
リンボーダンス,
マグニフィセントセブン(邸宅),
パーラチュビエ湾,
ピッチ湖(アスファルト湖),
チャコニア(国花),
スカーレットアイビス(国鳥),
スチールパン(国民楽器)など。
札の実例:
ドミニカのかるたを創ろう
ドミニカのかるたを創ろう
題材は例えば:
沸とう湖(水温90度),
カラルー(シチュー),
ヘラクレスオオカブト,
カリナゴ文化,
マドラスチェック柄衣装(正装),
トロワピトン火山,
ロゾー大聖堂,
ミカドボウシインコ(国鳥),
クレオールフェスティバル,
露天風呂(国立公園内)など。
札の実例:
ドミニカ共和国のかるたを創ろう
ドミニカ共和国のかるたを創ろう
題材は例えば:
27の滝めぐり,
ババロビーチ,
エルコンデ通り,
カーニバル,
サンタマリアラメノール大聖堂,
コロンブスの灯台(記念碑),
メレンゲ(ダンス音楽),
モフォンゴ(料理),
サンコーチョ(スープ),
コビトドリなど。
札の実例:
ニカラグアのかるたを創ろう
ニカラグアのかるたを創ろう
題材は例えば:
オオメジロザメ(ニカラグア湖),
エル・グエグエンセ(風刺劇),
聖人サントドミンゴ祭り,
グラナダ市,
ハチクイモドキ(国鳥),
レオン大聖堂,
リトルコーン島,
ナカタマル(伝統料理),
オメテべ島(2つの火山島),
火山ボード(セロネグロ山)など。
札の実例:
ハイチのかるたを創ろう
ハイチのかるたを創ろう
題材は例えば:
2010年ハイチ大地震,
バシンブルー(池),
シタデルラフェリエール要塞,
ジョンジョンライス(マッシュルームライス),
ジンジャーブレッドハウス,
グリオ,
カーニバル,
ハイチソレドン(ネズミ),
ジップライン(ラバディ),
ブードゥー教の沐浴儀式など。
札の実例:
バハマのかるたを創ろう
バハマのかるたを創ろう
題材は例えば:
ホテルアトランティス,
コロンブス記念碑,
コンク貝のサラダ,
フィン・キャッスル砦,
ジャンカヌー(パレード),
ピッグビーチ,
パイレーツオブナッソー博物館,
クィーンズ・ステアケース(石階段),
ストローマーケット(麦わら製品),
カマスサワラ(魚)など。
札の実例:
バミューダのかるたを創ろう
バミューダのかるたを創ろう
題材は例えば:
バミューダショーツ(衣),
バミューダトライアングル,
クリスタル&ファンタジー鍾乳洞,
フィッシュケーキ(国民食),
セント・キャサリン砦,
ギブズヒル灯台,
ゴンベイダンス,
ホースシューベイ(ピンクの砂浜),
キングス広場,
セントピーターズ教会など。
札の実例:
バルバドスのかるたを創ろう
バルバドスのかるたを創ろう
題材は例えば:
バルバドス・トビウオ,
カウカウ(シチュー),
クロップオーバーフェスティバル,
ギャリソン・サバンナ競馬場,
グレープフルーツ(原産国),
ハリソンズ・ケイブ(洞窟),
ハントガーデン(熱帯植物園),
チェンバレン橋記念アーチ,
セントニコラスアビー(邸宅),
ホールタウンフェスティバルなど。
札の実例:
バージン諸島のかるたを創ろう
バージン諸島のかるたを創ろう
題材は例えば:
アナバーク製糖工場跡,
黒髭城(監視塔),
バックアイランドリーフ国定公園,
シャーロットアマリエ(首都),
ココナツシュリンプ,
コーラルワールド,
フォートクリスチャン砦,
ウダル岬,
スカイライド・トゥ・パラダイスポイント,
カーニバルなど。
札の実例:
パナマのかるたを創ろう
パナマのかるたを創ろう
題材は例えば:
パナマ運河,
コイバ島,
ダリエン地峡,
F&Fタワー,
フェスティバル・デ・ラ・メホラーナ(9月),
エスピリトゥ・サント(ラン・国花),
オウギワシ(国鳥),
モラ(刺繍),
パナマ・ビエホ(遺跡),
サンゴーチョ(スープ)など。
札の実例:
パラグアイのかるたを創ろう
パラグアイのかるたを創ろう
題材は例えば:
パラグアイアルパ(楽器),
ダンサ・デ・ボテージャス(瓶を頭に乗せて踊る),
イタイプ水力発電ダム,
イエズス会トリニダー遺跡,
ジャマーダス(カーニバル),
ニャンドゥティ(レース刺繍),
政府宮殿,
トケイソウ(国花),
ソパ・パラグアージャ(ケーキ),
イェルバ・マテ(マテ茶用)など。
札の実例:
ブラジルのかるたを創ろう
ブラジルのかるたを創ろう
題材は例えば:
カポエイラ(格闘技+音楽),
イグアス滝,
コルコバードのキリスト像,
フェイジョアーダ(煮込み),
パンタナール保全地域,
パステウ(料理),
ピラニア釣り,
ポトゥル(木のピアス),
リオのカーニバル,
サルドバルの町並みなど。
札の実例:
プエルトリコのかるたを創ろう
プエルトリコのかるたを創ろう
題材は例えば:
アレシボ天文台,
アロスコンガンデュレス(炊き込みご飯),
エルモロ要塞,
サンセバスチャン通り祭り,
ラフォルタレサ要塞,
モフォンゴ(郷土料理),
カムイ洞窟,
プエルトリコキツツキ,
レゲトン(音楽),
サンファン(首都)など。
札の実例:
ベネズエラのかるたを創ろう
ベネズエラのかるたを創ろう
題材は例えば:
アマゾンカワイルカ,
アレパ(薄焼きパン),
コルプスクリスティ(行事),
聖ペドロの祭り,
ジョロポ(舞踊),
リキリキ(男性国民服),
ロライマ山,
ボリバル広場,
エンジェルフォール(滝),
メリダのロープウェイなど。
札の実例:
ベリーズのかるたを創ろう
ベリーズのかるたを創ろう
題材は例えば:
アルトゥンハ遺跡,
カラコル遺跡,
キーカーカー(島),
グレートブルーホール,
トゥカン(国鳥),
マホガニー(国樹),
ナースジャーク(ホールチェン海洋保護区),
ライス&ビーンズ(国民食),
セントジョーンズ大聖堂,
シュナントニッチ遺跡など。
札の実例:
ペルーのかるたを創ろう
ペルーのかるたを創ろう
題材は例えば:
アンデスコンドル(鳥),
インティライミ(宗教的儀式),
リマの大聖堂,
リャマ(ラクダ科動物),
ロモサルタード(炒め物),
マチュピチュ(インカ遺跡),
ナスカの地上絵,
ケチュア族,
ウロス島,
サンポーニャ(笛)など。
札の実例:
ホンジュラスのかるたを創ろう
ホンジュラスのかるたを創ろう
題材は例えば:
アルフォンブラ祭り,
とうもろこし祭り,
ドローレス教会,
空から降る魚,
コパン遺跡,
ピニャータ(くす玉人形)割り,
リオ・プラタノ生物圏保護区,
コンゴウインコ(国鳥),
ティピコ(料理),
ウェスト・ベイ・ビーチなど。
札の実例:
ボリビアのかるたを創ろう
ボリビアのかるたを創ろう
題材は例えば:
オルロ・カーニバル(2月),
チョリータプロレス,
コカ茶,
ラグナコロラダ(赤い塩湖),
テレフェリコ(ロープウェイ),
新アンデス建築,
キヌア(食用植物),
ウユニ塩湖,
サルテーニャ(パン),
ティワナク遺跡など。
札の実例:
メキシコのかるたを創ろう
メキシコのかるたを創ろう
題材は例えば:
アカプルコ大聖堂,
チワワ(メキシコ原産),
ダリア(国花・メキシコ原産),
ボラドーレス(儀式),
死者の日(祭り),
ピラミッド(マヤ遺跡),
ルチャリブレ(プロレス),
マリアッチ(楽団),
ソンブレロ(つば広帽子),
タコス(国民食)など。
札の実例:
英領バージン諸島のかるたを創ろう
英領バージン諸島のかるたを創ろう
題材は例えば:
ロブスター祭り,
レガッタ(ヨットレース),
コールウッドラム酒蒸留所,
フンギ―(主食)&フィッシュ,
フラミンゴ,
ロードタウン(首都),
ロティ(カレー味),
民族衣装(議会で決定),
ザ・バス(洞窟のあるビーチ),
ホワイト・シダー(樹木)など。
札の実例: