- 名称
- ・Karuta 2020:「世界200ヶ国かるた」創作プロジェクト
- 期間
- ・2016年1月~2020年12月(2014年1月準備活動開始)
- 目的
- ・日本の豊かな創作かるた文化を、世界に発信、かるたを東京五輪のレガシーに。
- 内容
- ・「世界200ヶ国かるた」の創作、完成記念かるた大会の開催(2020年)
- 事業
- ・創作かるた講座(Creative Karuta Workshop)
・創作かるた賞(Creative Karuta Award)
・かるた文化祭(Karuta Festival)
- チーム
- ・Ms. Tammy Stewart-Jone(Karuta 2020名誉会長)
・景谷峰雄(フロムジャパン,西東京Karutaプロジェクト)
・原口美貴子(特定非営利活動法人日本郷土かるた協会)
・荻本和利(すぎなみKarutaプロジェクト)
- 海外連携機関
- ・Thanet Fairtrade Initiative, Kent , UK
・小中学校(Australia, New Zealand, UK)
・その他

企画の背景
- フロムジャパンが、2011年英国で創作かるた活動を開始
- 大和日英基金の助成を得て、英国初の郷土かるた「マイサネット」を完成させ、地域かるた大会を開催(2013年3月)
- 活動を通じ、創作かるたが、世界の教育や地域に貢献できることを確信し、「かるた活動10年計画」を策定
- 「英国以外でかるたを創る」「英語以外の言語でかるたを創る」「2ヶ国以上の国が協働してかるたを創る」等の目標を決定
- 2013年9月東京五輪開催決定を受け、かるたを世界中に発信するチャンスととらえ、Karuta 2020を企画・提案
沿革
- 2013年9月
- 2020年東京五輪開催決定
- 2014年1月
- 第1回おもてなしかるた公募(日本)
- 2015年1月
- 第2回おもてなしかるた公募(日本)
- 2月
- 創作かるた講座(豪州ビクトリア州・Mortlake P-12 College)
- 3月
- 創作かるた講座(英国ケント州スターリー小学校)
- 4月
- 創作かるた講座(豪州ビクトリア州・日本語教師会)
- 8月
- 創作かるた講座(豪州ビクトリア州・ビューバンク小学校)
- 9月
- 創作かるた講座(英国ロンドン・ウェストアクトン小学校)
- 9月
- 創作かるた講座(英国ロンドン・ベリーミード小学校)
- 9月
- 創作かるた講座(英国ロンドン・フェザーストーン高校)
- 2016年1月
- かるた文化祭2016
- 8月
- 留学生交流かるた講座(東洋大学)
- 10月
- 「ネパールかるた」創作講座(エベレスト・インターナショナルスクール)
- 「120ヶ国かるた」創作講座(専修大学付属高校)
- 2017年1月
- かるた文化祭2017
- Global Education Karuta完成(かるたスクール賞2016記念かるた)
- Australia – Japan Karuta完成(かるたスクール賞2016記念かるた)
- Nepla Karuta完成(かるたスクール賞2016記念かるた)
- 6月
- 創作かるた講座(すぎなみ協働プラザ)
- 11月
- タイかるた創作講座(阿佐ヶ谷区民センター)
- 2018年2月
- かるた文化祭2018
- Global Karuta 2017(創作かるた賞2017記念かるた)完成
- ロシアかるた創作講座(かるた文化祭)
- 5月
- ポーランドかるた創作講座(すぎなみKarutaプロジェクト主催)